「照明Simulator CAD」でモデル化したLED光源を、APIモジュールを使用し任意に指定した円周や、角度に一括にプログラムをご提供します。
LEDを円錐状に配置 | LEDを平板に配置 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1. リング照明で使用する光源をss部品として保存します。
2. API実行メニュより「SSCADRING.dll」ファイルを選択します。
3. 専用入力画面「Ring配置ツール」が表示されます。
1方向パラメータ(1):「角度θ指定」を選択
2方向パラメータ(2):「角度Z指定」を選択
3追加するデータグリッドビュー数を選んで「追加」ボタンをクリックします。
点線の円はyz平面上に描かれているので、これをyz平面の円と呼ぶことにします。
このyz平面の円の半径をr=62(mm)とします。
上記図中の直線ABの長さをRとしますと、φ=30度のときは31(mm)です。
このとき、三角形AOBの角AOBはφになり、この三角形を構成するパラメータは、
4. データグリッドビューの編集
5. 配置の実行「実行」ボタンをクリックします。
「照明Simulator CAD」が自動実行し配置します。
※光源をコリメート光(鉛直光源)に指定し、光線追跡テストで確認