HOME > 照明Simulator CAD > 特長 > 新機能
特長

新機能

Ver.2.5.0での追加及び強化された機能
(2021.10.11)

1. レンズファイルのインポート

2. 表示モデルのエクスポート

Ver.2.4.1での追加及び強化された機能
(2020.7.1)

1. 輝度想定絞りの可視化

2. 非球面係数の指定

3. 評価結果表示画面の機能追加

4. 計算時間のテキスト出力

5. 強化された機能



Ver.2.4.0での追加及び強化された機能
(2019.11.11)

1. インポートした3D CADモデルを評価面指定




2. 非表示モデルの追跡を無効にする


絞りチェックあり絞りチェックなし

3. 複数の評価面を持つ結果ファイルでの重ね合わせに対応






4. 強化された機能

Ver.2.3.0での追加及び強化された機能
(2019.7.18)

1. 輝度計算に関する追加機能

2. 測光量での各種評価計算での設定の追加

Ver2.0.0及び2.2.0で追加および強化された機能
(2017.5.15)

1. 「Rhinoceros 5」のプラグイン対応

2. 光度評価計算結果のIESエクスポート(Ver.2.1.0より)

3. 3D表示領域での回転操作

4. 対応OSにWindows 10を追加



Ver1.8.0で追加および強化された機能
(2016.3.10)

1. 球体評価面-1(通常評価)


2. 球体評価面-2(直交座標系での評価)


3. ユーザ定義材質の追加(β版)


4. 操作性の向上


5. 強化及び改善された機能



Ver1.7.0〜1.7.1で追加および強化された機能
(2014.11.11)

1. 光源のインポート機能



2. 評価結果のエクスポート機能



3. 材質データの保存と読込
ある物体に指定した材質データを保存



別の物体に保存した材質データをインポート


4. インポート物体の光源指定



5. モデル作成で「境界引伸し」の追加



6. 指定した衝突回数での光線追跡と評価計算



<全ての光線で計算>
<直接到達した光線のみ計算>

<3回以上衝突した光線の計算>

7. 物体の編集
  • 右クリックによる各種指定

3D画面上で選択した物体を、マウスの右クリック操作で各種メニュを指定できます。
また、メニュ内容はカストマイズで編集が可能です。



8. 環境設定

放射束(Watt)から光束(lm)にデフォルトを変更する例:


9. 強化及び改善された機能